親権
離婚する場合には、父母のどちらかが単独で、未成年者について身上監護と財産保護をすることになります。
※別居しているが婚姻継続中の場合には,調停で仮の監護権者を定めることで、子供の連れ去り等を防止することも考えられます。
離婚後に父母どちらが親権者になるかどうかは,
「子供の生育にとって父母どちらが保護する方が望ましいか」
以下の事由を考慮して判断されます。
- 乳幼児の場合母を優先する
- 現状どちらが面倒を見ているかを尊重する。
- 児童(10歳程度以上)の意思を尊重する。
- 兄弟を分離して養育しない。
また,父母の養育能力,健康状態,子に対する愛情,監護の継続性,居住条件等を比較も判断材料となります。
「不貞行為等の有責性」がある場合にも,
親権者については「子供の生育にとって父母どちらが保護する方が望ましいか」で判断されるので,問題にされる場合は少ないと考えらます。
「経済的な安定性」も考慮されますが,養育費の支給を前提に考えれば,問題になる場合は少ないと考えられます。
事例によって,親権者になれるかどうかは,異なりますのでまずはお気軽に御相談ください。
特に,親権者については,一度決まってしまえば,
後で「自分の方が,より良く子供を育てられる」と主張したとしても,
「原状,子供の養育に特に問題ないない限りは,親権者の変更は認められない」傾向がありますので,ご注意ください。
離婚まるごと相談
出版物・メディア出演選ばれる6つの理由お客様の声解決事例弁護士に頼むメリットご相談・ご依頼の流れ
離婚
離婚が認められる事例離婚問題Q&A交渉による離婚離婚の種類配偶者の暴力離婚後にするべきこと
離婚関連請求
慰謝料
未成年者
お問い合わせ
てんとうむし法律事務所
弁護士費用相談前の質問Q&A弁護士紹介代表挨拶アクセス案内事務所概要個人情報保護指針
対応エリア
埼玉県 川口市
さいたま市,浦和,大宮,蕨市,草加市,戸田市,朝霞市,志木市,和光市,新座市, 越谷市,
埼玉近県の皆様